企業さま向け

【2025年4月版】広島県のおすすめ人材派遣会社10選!人材派遣サービスを活用する際に失敗しないコツを解説!

  • 広島
  • おすすめ人材派遣会社
  • 人材派遣

こんにちは、キャル株式会社(@cal_public)のすだちです。

みなさんはプロジェクトを進める中で、急な欠員や納期のひっ迫など予期せぬ事態が発生するケースを経験したことはありませんか?
そんなとき、人手不足の解決策として人材派遣会社の活用を検討する企業さまも多いのではないでしょうか。

この記事では、効率的にスキルマッチした人材を確保したい・すぐ働ける人を探したいという企業さまに向けて、人材派遣会社ならではの専門的な視点から、会社選びにおいて失敗しないコツ、おすすめの人材派遣会社について解説しています。

「人材派遣会社を使いたいけど何を基準に選べば良いのかわからない…」
「広島県でおすすめの派遣会社が知りたい!」
「広島市でITエンジニア派遣に特化した派遣会社を探したい」
というお悩みを抱えた人事担当者向けに、各社サービスの内容と特徴もあわせて広島エリアでオススメの派遣会社を10社選出しています。広島市の他、呉市や廿日市など広島の地域で人材派遣会社を選ぶ際の参考にしてください。

人材派遣とは?

人材派遣とは、派遣会社に登録された人材を企業へ派遣する仕組みのことです。
企業は派遣会社と契約を締結し、派遣される人材は派遣元企業(派遣会社)と雇用契約を締結します。

人材派遣会社を活用するメリットとして、企業は必要な時期に即戦力のスキルを持った人材を柔軟に確保できる点が挙げられます。
これにより、繁忙期や特定のプロジェクトに対応するための人材を迅速に補充することが可能です。

さらに、企業は派遣社員の採用や教育、フォローにかかるコストを削減できる点もメリットとして挙げられます。
派遣会社が派遣社員の管理や給与支払いを担当するため、
企業は人事管理の負担を軽減できます。

人材派遣の仕組みについては、【IT人材不足の救世主【人材派遣】とは?メリット・デメリットを仕組みとあわせわかりやすく解説】の記事で詳しく解説しています。ぜひご一読ください。

人材派遣会社選びで失敗しないための3つのコツ

近年、慢性的な人材不足の打開策として人材サービスのニーズが高まっており、それに伴って人材派遣会社の需要も増加しています。
人材派遣サービスを利用する際の派遣会社の選定は、社員の業務負担軽減やプロジェクトの進捗状況の改善に大きく影響するため、慎重におこなう必要があります。
適切な人材派遣会社を選ぶことは、円滑に業務を進めるうえで重要な役割を果たしていると言えるでしょう。

ここでは、人材派遣会社選びにおいて失敗しないためのコツを3つ、それぞれ詳しく説明します。

  • 社内で重視する項目ごとに比較表を作成し準備する
  • フォロー体制を確認する
  • 契約内容を確認する

上記3点は採用におけるミスマッチを事前に防ぐためにも、必ず確認しておきたい事項になります。

社内で重視する項目ごとに比較表を作成し準備する

比較表は、複数の人材派遣会社を評価する際に非常に有効です。
まず、自社が重視する項目(各社のサービス内容、料金形態、特徴など)を明確にし、それに基づいて各社の情報を整理します。
各社の強みや弱みを一目で比較できるため、自社に合った企業を選ぶ判断材料として非常に役立つツールです。

さらに、比較表を作成する前段階として、社内で事前に人材派遣の導入を検討している部署の担当者と打ち合わせをおこない、
必須スキルや人物像をすり合わせすることでより具体的な比較項目を作成できます。

比較項目の選定

まず、各社を比較する項目を明確にすることが大切です。
例として以下のような項目が考えられます。

  • サービス内容:提供される人材の対応業種、職種
  • 登録者数:派遣可能な人数、即日稼働できる人数
  • 料金形態:派遣料金の計算方法、予算にマッチするか
  • 派遣形態:有期雇用派遣、無期雇用派遣、紹介予定派遣など
  • 実績と評判:過去の実績や他社からの評判

情報収集をおこなう

比較表の項目が決まり次第、それに基づいて必要な情報を集めます。
各派遣会社のインターネット検索や業界の専門誌、パンフレット、口コミサイトなどから情報を収集すると良いでしょう。

実際に利用した企業の声を参考にすることで、信頼性の高い情報を得られる可能性があります。

また、支店が近くにある場合は直接訪問や問い合わせをおこない、詳細を確認することも重要です。
直接訪問した際は営業だけでなく、
人事担当者にもアポイントを取り、どのような採用基準を設定しているのかをヒアリングすることも自社に合った人材派遣会社を選ぶうえでおすすめです。

比較表の作成

収集した情報を整理し、Excelなどのツールを使用して比較表を作成し、各項目の評価を記入することで総合的な判断材料として活用します。
評価基準については、文章だけではなく点数やランクで評価をおこなう方法やグラフを作成することも視覚的にわかりやすく、効果的です。

比較結果の分析、最終決定

比較表を作成したら各派遣会社の特徴を分析し、自社のニーズに最も合った会社を選定します。選定後も定期的に評価をおこない、
必要に応じて比較表の修正も必要です。

また、選定した派遣会社の派遣社員に対するサポートや、トラブルが起きた際の対応など継続的な評価を記載することも大切です。

フォロー体制を確認する

派遣社員がスムーズに業務に適応し、最大限のパフォーマンスを発揮してもらうためにも派遣会社のフォロー体制が整っていることは
欠かせない要素になります。

具体的なフォロー体制の確認事項としては下記のような内容があげられます。

  • 入社時の研修制度:マナー研修など業務に入る前の研修制度
  • 定期的な面談:派遣社員との面談有無、頻度、面談内容
  • フィードバックの仕組み:派遣社員からのアラートが発生した際の流れ

適切なフォロー体制が整っているかを事前に確認することで、派遣社員の離職防止や業務効率を向上させる効果が期待できます。

現場配属後の管理面談などについては、長期的な業務定着において重要なサポートになるため、派遣元の担当者がどのような取り組みをしているのか、ヒアリングをおこなうことが重要です。

契約内容を確認する

契約内容を事前に確認することは、企業間のトラブルを防ぐためにも重要です。
契約書には主に、派遣社員の業務内容、労働条件、派遣期間などが記載されています。

契約書には下記2点があり、労働者派遣法に基づいて作成が義務付けられています。

  • 労働者派遣基本契約書
  • 労働者派遣個別契約書

企業間で契約を締結する前に派遣先、派遣元どちらの書式で契約を結ぶのかを確認し、自社の書式以外の契約書で締結する場合は、
法的遵守事項が契約書に漏れなく記載されているかを確認するため、必ずひな型のリーガルチェックをおこないましょう。
これにより、法的トラブルを未然に防げます。

また、契約期間や解除条件を詳細に確認し、契約期間中に問題が発生した場合の対応方法を理解しておくことも大切です。
特に途中解除の条件や手続きについては条件によっては自社に損害を与える可能性もあるため、慎重に確認をする必要があります。

広島でおすすめの人材派遣会社

ここからは広島でおすすめの人材派遣会社をご紹介します。
前項の中で説明した比較表なども活用しながら、検討してください。

広島でおすすめの総合人材派遣会社5選

総合人材派遣会社は、幅広い業種や職種に対応できる人材を提供できる点が特徴です。
また大手が多いことから、全国エリアで支店を展開しています。
実績も多いため、幅広い対応力も魅力と言えるでしょう。

製造職や事務職など複数の職種で人材派遣を利用したい場合や、さまざまなエリアにいるリモートワークの希望者を探す際には
総合人材派遣会社の利用をおすすめします。

ここでは5社、総合人材派遣会社をご紹介します。

  • マンパワーグループ
  • パーソルテンプスタッフ
  • パソナ
  • リクルートスタッフィング
  • アデコ

1.マンパワーグループ

出典:マンパワーグループ

マンパワーグループは、世界中に拠点を持つ人材サービスのグローバルカンパニーです。日本初の人材派遣会社として長い歴史を有しており、豊富な実績とノウハウが同社の強みです。取り扱い職種も多く、あらゆる人材サービスを提供しています。

運営会社 マンパワーグループ株式会社
特徴 全国153拠点

日本初の人材派遣会社

55年以上の実績とノウハウ

取引企業数
登録スタッフ数 約74万5千人(2024年4月時点)
取り扱い職種 事務、介護、福祉、医療、営業、製造、物流、その他
公式サイト https://www.manpowergroup.jp/client/serve/temporary/

2.パーソルテンプスタッフ

出典:パーソルテンプスタッフ

パーソルテンプスタッフは、就業先でのミスマッチが起きないよう細かい希望まで丁寧にヒアリングし、親身に対応してくれる人材派遣会社です。
事務・営業・物流・クリエイティブ・開発など対応職種も幅広いことから、さまざまな要望に寄り添って提案をしてもらえるでしょう。

運営会社 パーソルテンプスタッフ株式会社
特徴 人材ビジネス事業での実績がNo.1

派遣登録者数は業界最大級

充実した教育制度で育成にも注力

取引企業数 約46,000社(2022年時点)
登録スタッフ数 約130万人(2023年10月時点)
取り扱い職種 事務、営業、物流、クリエイティブ、開発、その他
公式サイト https://www.tempstaff.co.jp/client/

3.パソナ

出典:パソナ

パソナは多様な業界に対応しており、各業界の専門的なニーズに合わせた人材派遣をおこなっています。
登録スタッフ数も約40万人と豊富で、事務系から物流・配送系まであらゆる職種に対応可能です。また、PCツールやビジネスマナーの講座、専任のキャリアコーチによる仕事面・健康面のフォローなど、派遣社員が安心して働ける環境づくりにも力を注いでいます。

運営会社 株式会社パソナ
特徴 広範囲な人材サービスを提供

多様な業界に対応可能

地域密着型のサービスを展開

取引企業数 約35,000社(2025年3月時点)
登録スタッフ数 約40万人(2025年3月時点)
取り扱い職種 事務、営業・販売、IT・エンジニア、製造・福祉、クリエイティブ・デザイン、物流、その他
公式サイト https://www.pasona.co.jp/clients/service/jhk/

4.リクルートスタッフィング

出典:リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィングは、リクルートグループならではの供給力で、さまざまなニーズに対応可能な人材派遣会社です。
登録スタッフ数も多く、依頼から最短4日で就業可能な点も魅力。そのため、社員の休業など、突発的な欠員が出た際の人材課題をスピーディーに解決可能です。

運営会社 株式会社リクルートスタッフィング
特徴 リクルートグループならではの供給力

依頼から就業開始まで最短4日

幅広い職種とニーズに対応

取引企業数 約17,000社(2023年4月時点)
登録スタッフ数 約106万人(2023年4月時点)
取り扱い職種 事務、経理、営業、販売、接客、介護、その他
公式サイト https://www.r-staffing.co.jp/cl/

5.アデコ

出典:アデコ

アデコは、世界60カ国(5,100拠点)に展開している大手派遣会社です。
登録スタッフ数が豊富なことから、大手企業の案件を多数有しているのが特徴。また、派遣社員の定着率向上にも努めており、
フォロー体制も整っています。

運営会社 アデコ株式会社
特徴 ビジョンマッチングで最適な要員を提案

能力、知識、経験が豊富な人材が多数

就業後のケアサポートが充実

取引企業数 約100,000社
登録スタッフ数 約3万4千人(就業者数)
取り扱い職種 事務、金融、営業・販売サービス、ヘルスケア、その他
公式サイト https://www.adecco.co.jp/client

広島でおすすめのIT人材派遣会社5選

人材派遣会社の中には、専門知識を持つ人材を提供することで、企業の特定のニーズに応える会社もあります。

ここでは、近年需要が拡大しているITエンジニアの派遣を得意とする人材派遣会社を5社ご紹介します。

  • アスパーク
  • アクサス
  • キャル
  • テクノプロ
  • スタッフサービス・エンジニアリング

1.アスパーク

出典:アスパーク

アスパークは、約3,000人ものエンジニアが在籍しており、機械、電気・電子、IT、化学などの技術分野に特化した人材派遣をおこなっています。
また、自社での最先端製品開発にも注力。技術の進歩により日々変化していく市場のニーズに順応し、最適なソリューション提案を実現します。

運営会社 株式会社アスパーク
特徴 専門性の高い技術派遣が可能
充実の教育研修制度各分野のプロフェッショナルが在籍
公式サイト https://www.aspark.co.jp/

2.アクサス

出典:アクサス

アクサスは、自社でITエンジニアの採用から育成をおこなっている派遣会社です。
IT分野はWeb系、インフラ系、制御組込と多岐にわたるため、課題解決に最適なエンジニアの提案が可能です。
最短で当日中の要員提案も可能とスピーディーな対応力も魅力で、
急な欠員による増員の際にも迅速に要員補充ができます。

運営会社 アクサス株式会社
特徴 ITエンジニアを自社で育成している
紹介予定派遣のサービスも提供IT分野におけるスペシャリストの紹介が可能
公式サイト https://www.axas-japan.co.jp/index.html

3.キャル

出典:キャル

キャルは、全国に拠点を有するトータルアウトソーシング企業です。ITエンジニアの派遣を得意としており、提案可能なエンジニアを常時数百名抱えています。そのため、突発的な依頼にもスピーディーに対応可能です。
また、自社に受託開発部門を有しており、スキルレベルの高いエンジニアが多く在籍しています。
Webオープン系・汎用系・制御組込系・インフラ系など、幅広い分野に対応可能で、大規模なプロジェクトに対して複数名を派遣したり、短期間のプロジェクトにも対応できたりと、柔軟な対応力が強みです。

運営会社 キャル株式会社
特徴 最短翌日から就業開始

全国展開で問い合わせには即日対応

幅広い職種のエンジニアが在籍

短期案件など、多様な案件に柔軟な対応が可能

大規模なプロジェクトにも対応可能

公式サイト https://cal.co.jp/

4.テクノプロ

出典:テクノプロ・エンジニアリング社

テクノプロは創業から40年以上にわたりエンジニアリング業界をけん引している人材サービス会社です。
お客さまの研究・開発業務をオンサイト型で支援しており、広範囲に渡って深い知識と経験を有しています。
情報システム、ITネットワーク、機械、組込・制御、電気・電子、建築・土木・プラント設備の分野で支援実績が豊富です

運営会社 株式会社テクノプロ
特徴 ITインフラや制御組込など幅広い分野に対応
配属前研修などの教育制度も充実
自社運営スクールで技術者を育成
公式サイト https://www.technopro.com/eng/

5.スタッフサービス・エンジニアリング

出典:スタッフサービス・エンジニアリング

スタッフサービス・エンジニアリングは機械、電気・電子、IT・情報、化学、生産技術、土木・建築と6つの技術分野で人材を紹介可能です。年間65,000人を上回る応募者の中からスキルなどを見極めたうえでエンジニアを採用しており、最適な業務のマッチングだけではなく、配属後のアフターサービスやフォロー体制も充実しています。

運営会社 株式会社スタッフサービス
特徴 最短2~3日程度でエンジニアを提案
新卒派遣や人材紹介などにも対応充実のエンジニア育成プログラム
公式サイト https://www.staffservice-engineering.jp/corporate/

広島のおすすめ人材派遣会社と人材派遣会社選びで失敗しないコツのまとめ

今回の記事では、広島のおすすめ人材派遣会社と人材派遣会社選びで失敗しないための3つのコツについて詳しく説明しました。

人材派遣会社の需要は近年急速に高まっており、多くの企業が人手不足に直面する中、
即戦力の人材を確保できるメリットがあることから
柔軟なアプローチとして人材派遣を活用する機会も増えています。

多数の企業から自社に合った派遣会社を選定するためには、以下の3つのポイントを押さえることが重要です。

  • 社内で重視する項目ごとに比較表を作成し準備する
  • フォロー体制を確認する
  • 契約内容を確認する

上記3点を事前に確認することで、最適な人材派遣会社を選び、自社の成長や課題解決に対応することができます。
参考にしながら自社に合った人材派遣会社を見つけ、サービスの有効活用をおこないましょう。

人材派遣会社のキャル

トータルアウトソーシングで、お客さまのニーズに柔軟にお応えできることがキャルの強みです。

  • すぐにでも参画してくれるエンジニアが欲しい
  • 人材派遣を利用したいが単価を抑えたい
  • 大規模プロジェクト推進のため、大人数を派遣してほしい
  • 1週間だけの短期プロジェクトをお任せしたい

などなど、当社では多くの企業さまのお悩みを解決してきました。
また、当社にて受託開発を請け負うことも可能です。

人材獲得競争が激化している昨今、変化する人材ニーズに柔軟にお応えし、すべての企業さまの事業を推進すべく、人的資源の面からサポートして参ります。

\人材不足でお困りならご相談ください/
キャルの人材サービスを見る

すだち【事業推進部】

WRITER

すだち【事業推進部】

2019年に入社、事業推進部に所属しており、キャルのパッション担当です!

一覧へもどる